新着お気に入り人気の花名称不明の花
詳細検索
カテゴリー
春の草花(3月〜5月)>野原・公園など


データ 65 - 80 (全95件)
<<前の16件| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 次の16件>>
[1570]登録No. spr-196 (2003/3/13)
スイセン(水仙)
[お気に入り追加][変更]
原産が地中海沿岸とも中国とも言われる多年草。観賞用として、たくさんの品種がある。

[4339]登録No. spr-191 (2003/3/13)
アブラナ(油菜)
[お気に入り追加][変更] 食用
アブラナ科。アブラナというよりもナノハナ(菜の花)として親しまれている早春の花。

[3087]登録No. spr-190 (2003/3/13)
ホトケノザ(仏の座)
[お気に入り追加][変更]
シソ科。野原などで普通に見られる。高さ15cm前後で、仏さまの蓮華座に似た葉の間から、薄紫の小さな花を数段つける。

[3606]登録No. sum-075 (2002/7/5)
マメグンバイナズナ(豆軍配薺)
[お気に入り追加][変更] 食用
アブラナ科。果実が扁平で軍配の形に似ているため、この名前がついた。

[3639]登録No. spr-178 (2002/7/2)
ホトケノザ
[お気に入り追加][変更]
2002年3月17日、東京都調布で(斎藤氏撮影)。シソ科。春の七草のホトケノザとは別物。

[2639]登録No. spr-176 (2002/7/2)
クレソン(オランダガラシ)
[お気に入り追加][変更] 食用
2002年4月13日、千葉県館山で(斎藤氏撮影)。アブラナ科。巨大クレソン。茎はまるでセロリのよう。

[1434]登録No. spr-153 (2002/7/1)
アオマムシグサ
[お気に入り追加][変更]
2002年5月25日、山梨県と長野県の県境、信州峠で撮影。サトイモ科テンナンショウ属。ちょっと不気味な花。

[2818]登録No. spr-141 (2002/7/1)
タチツボスミレ
[お気に入り追加][変更]
2002年5月25日、山梨県と長野県の県境、信州峠で撮影。スミレ科の中でも最もポピュラーなスミレ。

[1673]登録No. spr-131 (2002/7/1)
カモミール
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年5月25日、山梨県清里で撮影。確認中。

[8230]登録No. spr-124 (2002/7/1)
名称不明
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年5月25日、山梨県清里で撮影。

[2405]登録No. spr-120 (2002/7/1)
ラナンキュラス?
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年5月25日、山梨県清里で撮影。確認中。

[2366]登録No. spr-119 (2002/7/1)
クリンソウ?
[お気に入り追加][変更]
サクラソウ科。サクラソウかクリンソウか悩むところ。葉の形からみておそらくまだ、花が十分開花していないクリンソウ。

[1914]登録No. spr-118 (2002/7/1)
名称不明
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年5月19日、群馬県渋川で撮影。

[2213]登録No. spr-117 (2002/7/1)
ニガナ
[お気に入り追加][変更]
キク科。花びらは5〜6枚が普通。8〜10枚のものはハナニガナという。葉や茎から苦い乳液が出る。

[1545]登録No. spr-114 (2002/7/1)
ハナショウブ(花菖蒲)
[お気に入り追加][変更]
アヤメ科。アヤメと見分けがつかないが、花が少し大きめで、白や青などがある。

[2165]登録No. spr-110 (2002/7/1)
名称不明
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年5月24日、千葉県習志野市で撮影。

<<前の16件| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 次の16件>> 前のページへ戻る
カテゴリー