|
[2130]登録No. sum_126
(2002/7/29)
名称不明
[お気に入り追加][変更]
|
2002年7月24日、千葉県泉自然公園で撮影。調査中。
|
|
|
[885]登録No. sum_124
(2002/7/29)
ヒツジグサ(スイレン)
[お気に入り追加][変更]
|
スイレン科。睡蓮といったほうが通りがいいが、和名はヒツジグサ。朝、花を開き、夕方には萎む。
|
|
|
[1948]登録No. sum-122
(2002/7/29)
ヤブラン
[お気に入り追加][変更]
|
ユリ科。林の下などに自生する常緑多年草。
|
|
|
[2081]登録No. sum-119
(2002/7/26)
ウマノアシガタ
[お気に入り追加][変更]
|
2002年6月23日、栃木県奥日光戦場ヶ原で撮影(斎藤氏)。キンポウゲ科。馬の足の裏のような形をした黄色い花。
|
|
|
[1752]登録No. sum-118
(2002/7/26)
ワタスゲ
[お気に入り追加][変更]
|
2002年6月23日、栃木県奥日光戦場ヶ原で撮影(斎藤氏)。カヤツリグサ科。
|
|
|
[1325]登録No. sum-116
(2002/7/26)
アヤメ
[お気に入り追加][変更]
|
2002年6月23日、栃木県奥日光戦場ヶ原で撮影(斎藤氏)。アヤメ科。これは野生のアヤメ。
|
|
|
[1661]登録No. sum-112
(2002/7/26)
イブキトラノオ
[お気に入り追加][変更]
|
2002年6月23日、栃木県奥日光戦場ヶ原で撮影(斎藤氏)。タデ科。
|
|
|
[1285]登録No. sum-111
(2002/7/26)
名称不明
[お気に入り追加][変更]
|
2002年7月6日、千葉県習志野市茜浜で撮影。カヤツリグサの一種?
|
|
|
[1020]登録No. sum-110
(2002/7/26)
名称不明
[お気に入り追加][変更]
|
2002年7月6日、千葉県習志野市茜浜で撮影。金平糖のような星形の実をつける。葉はV字型で鋭い。茎は太めで角張っている。
|
|
|
[2969]登録No. sum-109
(2002/7/26)
名称不明
[お気に入り追加][変更]
|
2002年7月6日、千葉県習志野市茜浜で撮影。ニガナのような黄色い小さな花。
|
|
|
[1915]登録No. sum-108
(2002/7/26)
ミヤコグサ
[お気に入り追加][変更]
|
マメ科。道ばたや芝地、海岸の砂地などに生える多年草。鮮やかな黄色い花をつける。
|
|
|
[2998]登録No. sum-104
(2002/7/26)
ハナハマセンブリ
[お気に入り追加][変更]
|
リンドウ科。北アメリカ原産の帰化植物で、1950年頃から見かけられるようになった。
|
|
|
[1740]登録No. sum-101
(2002/7/26)
ヘクソカズラ
[お気に入り追加][変更]
|
アカネ科。なんとも気の毒な名前。折るといやな匂いがする。
|
|
|