新着お気に入り人気の花名称不明の花
詳細検索
カテゴリー
夏の草花(6月〜8月)>野原・公園など


データ 113 - 128 (全148件)
<<前の16件| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次の16件>>
[1619]登録No. sum-096 (2002/7/26)
ヤブカラシ
[お気に入り追加][変更]
ブドウ科。薮が枯れるほど繁殖力が強いということか?

[3799]登録No. sum-095 (2002/7/26)
ヒメジョオン
[お気に入り追加][変更]
キク科。ヒメジョオンの群生。梅雨明けに野原や空き地で一斉に開花していた。

[2464]登録No. sum-094 (2002/7/26)
キカタバミ
[お気に入り追加][変更]
カタバミ科。シロツメクサの葉を小さくしたような三つ葉。黄色い小さな花を咲かせる。朝方に咲いて、昼は萎んでいる場合が多い。

[1879]登録No. sum-093 (2002/7/26)
ノアザミ
[お気に入り追加][変更]
キク科。風が強いため地面に這いつくばっている。

[2350]登録No. sum-084 (2002/7/5)
ヒルザキツキミソウ
[お気に入り追加][変更]
アカバナ科マツヨイグサ属。もともと園芸用の花であるが、帰化植物として野生化している。

[2662]登録No. sum-076 (2002/7/5)
アレチノギク
[お気に入り追加][変更]
キク科。荒れ地や草地に生える。秋に芽生え、越冬して春から初夏にかけて開花。

[1016]登録No. sum-074 (2002/7/5)
名称不明
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年6月16日、千葉県船橋市谷津干潟で撮影。

[1605]登録No. sum-069 (2002/7/5)
ドクダミ
[お気に入り追加][変更] 薬草
ドクダミ科。湿った場所や日陰に生える多年草

[882]登録No. sum-065 (2002/7/5)
名称不明
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年6月16日、千葉県習志野市香澄公園で撮影。

[1656]登録No. sum-063 (2002/7/5)
ビヨウヤナギ
[お気に入り追加][変更]
オトギリソウ科。長い雄しべが特長。

[945]登録No. sum-056 (2002/7/5)
ヤセウツボ
[お気に入り追加][変更] 不明
ハマウツボ科。ヨーロッパ原産の帰化植物。葉緑素をまったくもたない寄生植物。

[2487]登録No. sum-049 (2002/7/5)
名称不明
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年6月16日、千葉県習志野市香澄公園で撮影。ハーブの一種。

[3215]登録No. sum-047 (2002/7/5)
ワルナスビ
[お気に入り追加][変更]
ナス科。ナスの花に似ている。

[2394]登録No. sum-046 (2002/7/5)
名称不明
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年6月16日、千葉県習志野市香澄公園で撮影。

[1288]登録No. sum-040 (2002/7/4)
ナガハグサ?
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年6月16日、千葉県船橋市谷津干潟で撮影。確認中。

[2682]登録No. sum-038 (2002/7/4)
コムラサキ
[お気に入り追加][変更]
クマツヅラ科。紫の小さいかわいい花。

<<前の16件| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次の16件>> 前のページへ戻る
カテゴリー