新着お気に入り人気の花名称不明の花
詳細検索
カテゴリー
夏の草花(6月〜8月)>川辺・湿地など


データ 17 - 32 (全59件)
<<前の16件| 1| 2| 3| 4| 次の16件>>
[1781]登録No. sum-378 (2002/9/8)
オオフサモ?
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年8月17日、千葉県昭和の森で撮影。高さ20cm前後。水の中に群生している。

[2288]登録No. sum-347 (2002/8/25)
カワラナデシコ
[お気に入り追加][変更]
ナデシコ科。単にナデシコとも呼び、秋の七草の一つ。

[999]登録No. sum-336 (2002/8/25)
ヒツジグサ(スイレン)
[お気に入り追加][変更]
スイレン科。未の時刻(2時)に満開になるため、この名前が付いたと言う。

[2177]登録No. sum-316 (2002/8/25)
名称不明
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年8月4日、千葉県泉自然公園で撮影。キツネノボタンに似ている。調査中。

[1200]登録No. sum-315 (2002/8/25)
クワイ?
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年8月4日、千葉県泉自然公園で撮影。調査中。

[1087]登録No. sum-313 (2002/8/25)
名称不明
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年8月4日、千葉県泉自然公園で撮影。ミクリのようにも見えるが、横にある葉が気になる。調査中。

[1189]登録No. sum-308 (2002/8/25)
ハス
[お気に入り追加][変更] 食用
ハス科。写真は花が終わって間もない頃のハスの実。

[2172]登録No. sum-241 (2002/8/1)
オオバギボウシ
[お気に入り追加][変更] 食用
ユリ科。別名ウルイ。ぬめりのある独特の味で、食用に用いられる。

[1207]登録No. sum-228 (2002/8/1)
名称不明
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年7月28日、千葉県青葉の森公園で撮影。調査中。

[1784]登録No. sum-209 (2002/7/30)
チガヤ
[お気に入り追加][変更] 薬草
イネ科。薬用として用いられる。

[2361]登録No. sum-199 (2002/7/30)
カタバミ
[お気に入り追加][変更]
カタバミ科。どこにでもある雑草。葉が赤いものはアカカタバミ。

[1725]登録No. sum-188 (2002/7/30)
イヌゴマ
[お気に入り追加][変更]
シソ科。日当たりの良い山地や湿地に生える。実の形がゴマに似ているが役に立たないことからこの名がついた。

[1419]登録No. sum-185 (2002/7/30)
オニユリ
[お気に入り追加][変更] 食用
ユリ科。湿地や草原に生える。葉の付け根にムカゴを付ける。ユリ根は食用となる。

[4064]登録No. sum-183 (2002/7/30)
オミナエシ
[お気に入り追加][変更] 薬草
オミナエシ科。秋の七草の一つ。昔から、漢方薬として用いられている。

[1149]登録No. sum-178 (2002/7/30)
コオニユリ
[お気に入り追加][変更] 食用
ユリ科。湿地や草原に生える。オニユリと異なり、ムカゴを付けない。ユリ根は食用となる。

[821]登録No. sum-177 (2002/7/30)
ヒメガマ
[お気に入り追加][変更]
ガマ科。湿地に生える。ガマやコガマに較べ、細くて長い。

<<前の16件| 1| 2| 3| 4| 次の16件>> 前のページへ戻る
カテゴリー