|
[702]登録No. sum-140
(2002/7/29)
名称不明
[お気に入り追加][変更]
|
2002年7月24日、千葉県泉自然公園で撮影。水性植物。
|
|
|
[526]登録No. sum-134
(2002/7/29)
ハス
[お気に入り追加][変更]
|
ハス科。花は朝開き、夕方には萎む。
|
|
|
[882]登録No. sum_124
(2002/7/29)
ヒツジグサ(スイレン)
[お気に入り追加][変更]
|
スイレン科。睡蓮といったほうが通りがいいが、和名はヒツジグサ。朝、花を開き、夕方には萎む。
|
|
|
[2077]登録No. sum-119
(2002/7/26)
ウマノアシガタ
[お気に入り追加][変更]
|
2002年6月23日、栃木県奥日光戦場ヶ原で撮影(斎藤氏)。キンポウゲ科。馬の足の裏のような形をした黄色い花。
|
|
|
[1746]登録No. sum-118
(2002/7/26)
ワタスゲ
[お気に入り追加][変更]
|
2002年6月23日、栃木県奥日光戦場ヶ原で撮影(斎藤氏)。カヤツリグサ科。
|
|
|
[1657]登録No. sum-112
(2002/7/26)
イブキトラノオ
[お気に入り追加][変更]
|
2002年6月23日、栃木県奥日光戦場ヶ原で撮影(斎藤氏)。タデ科。
|
|
|
[2497]登録No. sum-094
(2002/7/26)
キカタバミ
[お気に入り追加][変更]
|
カタバミ科。シロツメクサの葉を小さくしたような三つ葉。黄色い小さな花を咲かせる。朝方に咲いて、昼は萎んでいる場合が多い。
|
|
|
[1215]登録No. sum-081
(2002/7/5)
ヨシ
[お気に入り追加][変更]
|
イネ科。アシともいう。日本中の水辺に見られる多年草。
|
|
|
[976]登録No. sum-056
(2002/7/5)
ヤセウツボ
[お気に入り追加][変更]
|
ハマウツボ科。ヨーロッパ原産の帰化植物。葉緑素をまったくもたない寄生植物。
|
|
|
[1451]登録No. sum-017
(2002/7/4)
ヒルガオ
[お気に入り追加][変更]
|
ヒルガオ科。梅雨時や初夏に見かける花。
|
|
|