新着お気に入り人気の花名称不明の花
詳細検索
カテゴリー
ヤ行


データ 17 - 28 (全28件)
<<前の16件| 1| 2|
[1378]登録No. sum-213 (2002/7/30)
ヤマホタルブクロ
[お気に入り追加][変更]
キキョウ科。ホタルブクロとの見分けが難しい。撮影時はもう花が終わっていた。

[1124]登録No. sum-212 (2002/7/30)
ヤマユリ
[お気に入り追加][変更] 食用
ユリ科。ユリ根は食用となる。

[2575]登録No. sum-201 (2002/7/30)
ヨウシュヤマゴボウ
[お気に入り追加][変更] 毒草
ヤマゴボウ科。荒れ地や草地などどこにでもある。別名アマリカヤマゴボウ。有毒。

[2294]登録No. sum-190 (2002/7/30)
ヤブミョウガ
[お気に入り追加][変更]
ツユクサ科。林の中の薮など、日陰地に群生する。葉が茗荷に似ていることからこの名がついた。

[2291]登録No. sum-131 (2002/7/29)
ヤマハギ
[お気に入り追加][変更]
マメ科。秋の七草の一つ。

[1974] (2002/7/29)
ヤブカンゾウ
[お気に入り追加][変更]
ユリ科。昔はたんぼの畦道や土手などに群生していた。若芽は食用になる。

[1918]登録No. sum-122 (2002/7/29)
ヤブラン
[お気に入り追加][変更]
ユリ科。林の下などに自生する常緑多年草。

[1619]登録No. sum-096 (2002/7/26)
ヤブカラシ
[お気に入り追加][変更]
ブドウ科。薮が枯れるほど繁殖力が強いということか?

[1183]登録No. sum-081 (2002/7/5)
ヨシ
[お気に入り追加][変更]
イネ科。アシともいう。日本中の水辺に見られる多年草。

[945]登録No. sum-056 (2002/7/5)
ヤセウツボ
[お気に入り追加][変更] 不明
ハマウツボ科。ヨーロッパ原産の帰化植物。葉緑素をまったくもたない寄生植物。

[706]登録No. aut-032 (2002/7/4)
ヤマブシタケ
[お気に入り追加][変更] 食用
2000年10月1日、長野県白馬で(斎藤氏撮影)。これは天然物。子供の頭くらいの大きさ。

[1909]登録No. aut_018 (2002/5/23)
ヨメナ?
[お気に入り追加][変更] 不明
2001年9月23日、赤川中流部の河原で撮影。確認中。

<<前の16件| 1| 2| 前のページへ戻る
カテゴリー