新着お気に入り人気の花名称不明の花
詳細検索
カテゴリー
カ行


データ 1 - 16 (全23件)
1| 2| 次の16件>>
[2010]登録No. spr-708 (2003/5/23)
キクモモ(菊桃)
[お気に入り追加][変更]
バラ科。中国原産で江戸時代からある観賞用ハナモモの品種。花がキクの花に似ていることからこの名前がついた。

[1981]登録No. spr-651 (2003/5/19)
クサイチゴ (草苺).
[お気に入り追加][変更] 食用
バラ科。本州各地に生育する落葉小低木、別名ヤブイチゴ。見た目草のようだが、樹の仲間。

[1225]登録No. spr-560 (2003/5/12)
クロモジ(黒文字)
[お気に入り追加][変更]
クスノキ科。山地に生える雌雄異株で高さ2〜6メートルの落葉低木。葉と花を同時につけ、花は3〜4ミリ程度。

[1644]登録No. spr-509 (2003/5/12)
カンヒザクラ(寒緋桜)
[お気に入り追加][変更]
バラ科。高さ5〜7メートルの亜熱帯性の桜で、別名ヒカンザクラ(緋寒桜)。釣り鐘型の紅色の花を下向きにつける。

[859]登録No. spr-432 (2003/4/3)
キブシ(木五倍子)
[お気に入り追加][変更]
キブシ科。海岸から山奥まで自生する高さ3〜4メートルの落葉低木。薄黄色の花穂を枝から垂れ下がってつける。

[896]登録No. spr-330 (2003/3/22)
カンヒザクラ(寒緋桜)
[お気に入り追加][変更]
バラ科。高さ5〜7メートルの亜熱帯性の桜で、別名ヒカンザクラ(緋寒桜)。釣り鐘型の紅色の花を下向きにつける。

[999]登録No. spr-325 (2003/3/22)
コブシ(拳/辛夷)
[お気に入り追加][変更]
モクレン科。北海道から九州まで見られる落葉高木。ハクモクレンと似ているが、ハクモクレンよりも少し花が小さくほっそりした感じがする。

[1527]登録No. spr-320 (2003/3/22)
カンパク〈関白〉?
[お気に入り追加][変更] 不明
バラ科。一見サクラのように見えるが、柄がないのでサクラではない。となるとウメかモモなのだが……

[1052]登録No. spr-200 (2003/3/13)
コウバイ(紅梅)
[お気に入り追加][変更] 食用薬草
バラ科。中国原産の中高木。梅には、花の色からハクバイ(白梅)とコウバイ(紅梅)などがあり、古くから愛好されていて品種も多い。

[1149]登録No. aut-186 (2002/10/14)
コナラ
[お気に入り追加][変更]
ブナ科。全国の山野に広く分布する落葉高木。実はいわゆるドングリで、長さは1.5cmくらい。浅いカップに納まっている。

[1000]登録No. sum-395 (2002/9/8)
コブシ
[お気に入り追加][変更]
モクレン科。コブシの実は、ごつごつとして拳に似ているため、この名が付いた。

[581]登録No. sum-281 (2002/8/3)
ゴバンノアシ
[お気に入り追加][変更]
2002年7月10日、沖縄県西表島で撮影(斎藤氏)。サガリバナ科。東南アジアから潮に乗って流れ着いたという。花は夜に咲く。

[525]登録No. sum-279 (2002/8/3)
ギンネム
[お気に入り追加][変更] 食用
2002年7月10日、沖縄県西表島で撮影(斎藤氏)。マメ科。別名ギンゴウカン。メキシコが原産の帰化植物で、秋から冬にかけて種をつける。

[770]登録No. sum-155 (2002/7/29)
クサギ?
[お気に入り追加][変更]
クマツヅラ科。落葉大低木。花はいい香りがするが、枝や葉をちぎると嫌な匂いがする。

[648]登録No. sum-054 (2002/7/5)
クチナシ
[お気に入り追加][変更]
アカネ科。ほんのり甘い香りがする。

[633]登録No. sum-052 (2002/7/5)
ガクアジサイ
[お気に入り追加][変更]
ユキノシタ科。梅雨の代表的な花。

1| 2| 次の16件>> 前のページへ戻る
カテゴリー