新着お気に入り人気の花名称不明の花
詳細検索
カテゴリー
サ行


データ 1 - 14 (全14件)
[1499]登録No. spr-701 (2003/5/23)
シデコブシ(四手辛夷)
[お気に入り追加][変更]
モクレン科。高さ1.5メートル〜3メートルほどの落葉低木。「生きている化石」といわれるほど珍しい植物。

[1891]登録No. spr-698 (2003/5/23)
ザイフリボク(采振り木)
[お気に入り追加][変更]
バラ科。山地に生える高さ10メートルほどの落葉小高木。別名シデザクラ。葉と同時に白い花をつける。

[828]登録No. spr-555 (2003/5/12)
シダレヤナギ(枝垂れ柳)
[お気に入り追加][変更]
ヤナギ科。中国原産の雌雄異株の高さ15mにもなる落葉高木で、日本には奈良時代に持ち込まれた。

[1519]登録No. spr-528 (2003/5/12)
ソメイヨシノ(染井吉野)
[お気に入り追加][変更]
高さ10m以上にもなる落葉高木。桜といえばソメイヨシノといわれるほど、日本の桜を代表する品種。

[976]登録No. spr-322 (2003/3/22)
ジンチョウゲ(沈丁花)
[お気に入り追加][変更]
ジンチョウゲ科。中国原産の常緑低木で、植木として愛好されている。白い花もあり、それとすぐわかる独特の匂いがある。

[642]登録No. spr-303 (2003/3/19)
シナマンサク(支那満作)
[お気に入り追加][変更]
マンサク科。高さ4〜5メートルほどになる落葉広葉樹。1〜3月に黄色い細く縮れた花を咲かせ、花の形や色はマンサクとそっくり。

[1020]登録No. spr-281 (2003/3/18)
サンシュユ(山茱萸)
[お気に入り追加][変更] 食用薬草
ミズキ科。高さ7〜8メートルにもなる落葉高木。中国と朝鮮半島が原産で、江戸時代に薬用として渡来。

[852]登録No. sum-393 (2002/9/8)
シロヤマブキ
[お気に入り追加][変更]
バラ科。シロヤマブキの真っ黒に輝く実。

[1073] (2002/8/25)
サルスベリ
[お気に入り追加][変更]
ミソハギ科。7〜9月に花をつけ、花の色は、ピンクと白がある。木の肌はつるつる。

[878]登録No. sum-045 (2002/7/5)
シンジュ?
[お気に入り追加][変更] 不明
2002年6月16日、千葉県習志野市香澄公園で撮影。

[628]登録No. spr-134 (2002/7/1)
シロヤマブキ?
[お気に入り追加][変更]
2002年5月25日、山梨県清里で撮影。

[815]登録No. spr068 (2002/5/24)
サクラ
[お気に入り追加][変更]
バラ科。おいしそうに熟した桜の実。食べられるかどうかは不明。

[655]登録No. aut_024 (2002/5/23)
サンショウ(山椒)
[お気に入り追加][変更] 食用
2001年9月23日、山形県月山山麓で撮影。

[622]登録No. spr-036 (2002/5/22)
サラサドウダン?
[お気に入り追加][変更] 不明
2000年5月26日、清里で撮影。ピンクの花がかわいい。名称は調査中。

前のページへ戻る
カテゴリー