|
[2510]登録No. spr-687
(2003/5/23)
ハナカイドウ(花海棠)
[お気に入り追加][変更]
|
バラ科。中国原産の落葉小高木。ソメイヨシノよりもちょっと遅れてピンクの花を下向きにたくさんつける。
|
|
|
[1443]登録No. spr-542
(2003/5/12)
ハナカイドウ(花海棠)
[お気に入り追加][変更]
|
バラ科。中国原産の落葉小高木。ソメイヨシノよりもちょっと遅れてピンクの花を下向きにたくさんつける。
|
|
|
[1134]登録No. spr_516
(2003/5/12)
ハクモクレン(白木蓮)
[お気に入り追加][変更]
|
モクレン科。中国原産の落葉広葉樹。春、桜が咲くちょっと前に公園や庭などで良く見かける。コブシよりも花が少し大きく、ふっくらとしている。
|
|
|
[1083]登録No. spr-450
(2003/4/3)
フッキソウ(富貴草)
[お気に入り追加][変更]
|
ツゲ科。山野や丘陵地の林の中に群生する高さ20cm前後の常緑小低木。別名をキチジソウ(吉祥草)。草のように見えるが、れっきとした木。
|
|
|
[861]登録No. spr-437
(2003/4/3)
フリソデヤナギ(振袖柳)
[お気に入り追加][変更]
|
ヤナギ 科。山野の水辺に自生する落葉低木でネコヤナギとバッコヤナギの雑種。冬芽が赤いのでアカメヤナギとも呼ばれている。
|
|
|
[1019]登録No. spr-343
(2003/3/22)
ボケ(木瓜))
[お気に入り追加][変更]
|
バラ科。中国原産で、日本に渡ってきたのは古く、平安時代にはすでにあった。花は白と赤があり、品種も多い。
|
|
|
[914]登録No. spr-288
(2003/3/18)
ボケ(木瓜)
[お気に入り追加][変更]
|
バラ科。中国原産で日本に渡ってきたのは平安時代頃。高さは2〜3メートル。園芸用として愛好され品種が多い。
|
|
|
[1370]登録No. spr-222
(2003/3/13)
ハクバイ(白梅)
[お気に入り追加][変更]
|
バラ科。中国原産の中高木。梅には、花の色からハクバイ(白梅)とコウバイ(紅梅)などがあり、古くから愛好されていて品種も多い。
|
|
|
[737]登録No. spr-215
(2003/3/13)
ビワ(枇杷)
[お気に入り追加][変更]
|
中国原産の帰化植物。実が楽器の琵琶の形に似ていることからこの名がついたと言われている。
|
|
|
[687]登録No. spr-198
(2003/3/13)
ハクバイ(白梅)
[お気に入り追加][変更]
|
バラ科。中国原産の中高木。梅には、花の色からハクバイ(白梅)とコウバイ(紅梅)などがあり、古くから愛好されていて品種も多い。
|
|
|
[1229]登録No. spr-193
(2003/3/13)
ミモザ(房アカシア)
[お気に入り追加][変更]
|
マメ科。オーストラリア原産で、3〜10メートルにもなる常緑高木。フサアカシア、銀葉アカシアとも呼ばれる。
|
|
|
[1241]登録No. sum-398
(2002/9/8)
フヨウ
[お気に入り追加][変更]
|
アオイ科。公園や庭で見かける落葉広葉樹。8〜10cmの花を咲かせる。
|
|
|
[616]登録No. sum-339
(2002/8/25)
ボケ
[お気に入り追加][変更]
|
バラ科。春には白やピンクの花を咲かせ、夏にごつごつした実を付ける。
|
|
|
[517]登録No. sum-289
(2002/8/3)
バンコン(板根)
[お気に入り追加][変更]
|
2002年7月10日、沖縄県西表島で撮影(斎藤氏)。大きく成長した樹を支えるために進化した板状の根。
|
|
|