|
[548]登録No. sum-073
(2002/7/5)
ハナズオウ
[お気に入り追加][変更]
|
マメ科。中国原産の落葉広葉樹。春には、枝いっぱいの紫の花をつける。
|
|
|
[815]登録No. spr-122
(2002/7/1)
ホウノキ
[お気に入り追加][変更]
|
2002年5月25日、山梨県清里で撮影。
|
|
|
[358]登録No. spr-095
(2002/7/1)
ビワ
[お気に入り追加][変更]
|
2002年5月24日、千葉県習志野市で撮影。
|
|
|
[563]登録No. spr-090
(2002/7/1)
ハコネウツギ
[お気に入り追加][変更]
|
スイカズラ科。関東〜東海地方の海岸近くに自生する落葉低木。庭園樹として栽培される。
|
|
|
[513]登録No. spr_077
(2002/5/24)
ヘラノキ
[お気に入り追加][変更]
|
シナノキ科。街路樹などでも見かける。秋、へら状の葉がプロペラの役割を果たし、種子を遠くに飛ばすという!
|
|
|
[525]登録No. spr-067
(2002/5/24)
ホウノキ?
[お気に入り追加][変更]
|
2002年5月19日、千葉県習志野市で撮影。
|
|
|